大澤総合会計事務所

【税務調査】我々のスタンスについて

採用申込はこちら

【税務調査】我々のスタンスについて

【税務調査】我々のスタンスについて

2025/11/04

皆様こんばんは。

お仕事お疲れ様です。大澤総合会計事務所 代表の大澤です

 

コロナが明けてから、改めて税務調査が始まり、2~3年ほど経つかなと思いますが、いまだ若い調査官にあたることが多いです。

そもそも弊社の顧問先は調査にあたることが少なく、もしかしたら偏った情報かもしれませんが、ほぼほぼ若手1~3年目の調査官といいますか、財務事務官の方にあたることが多いと思います。

 

何件か、年商規模が大きいところや、今思えば若干やっかいだった相続案件などの調査は、ベテランの国税調査官が来られていますが、全体の2~3割程度。それ以外は、ぜんぶ若い方にあたっている今日この頃です。

 

ちょっと愚痴になりますが、

若手の調査官が来られた際、致し方ないのかもしれませんが、調査当日の確認漏れ、署に帰ってからの報告で上司に跳ね返され、もう一回同じことを聞かれたり、後からあれもこれも資料が欲しいということが多いなぁ~と、、。

 

もしかしたら課長が教育目的で若手に厳しく指導しているのかもしれませんが、、こちらとしては勘弁してほしいなと思っています。

今回は争う論点ないんじゃないの?と思うところを掘り下げられたり、大した案件でもないことに思いのほか時間がかかるという感覚です。

 

こんなことを言ってはいけないかもしれませんが、、

税務調査って、誰も喜ばない業務って感じがしています。(国の租税のための行政活動としては重要であることは理解しています。)

 

そもそも税務署って、納税者から怖がられていたり、毛嫌い、拒絶されることが多く、好かれる相手ではないことが大体ですし、

2日間の調査対応をして、結果何もなくても、2日間仕事できなかったですし、それでも立会報酬を税理士から請求されたり、

納税者にとっても税務調査って何なん、、、という感じだと思います。

 

また一方で、税理士から見ても相場的な立会報酬(日当)をいただいても、実はあんまり割のいい仕事ではなかったりします。。

ぱっと見、日当が高い様な感じになりガチですが、実際は調査前からの準備などにも時間を要していたり、調査後もなんだかんだ請求しづらい程度に動いていたりします。

 

いろいろな角度から見て、結論は税務調査に入られないようにするのがベスト。

入られても問題なく対応できるように、納税者に対し日頃からしっかり指導や説明をしておくということが必要というスタンスで仕事をしています。

何も悪いことや間違ったことはしていないので、何も怖くない。

 

調査時に、ここぞとばかり闘う税理士もいますが、私はめちゃくちゃ協力的な税理士です。

見たい資料があれば、できる限り出しますし、質問にも丁寧に答えます。複雑な事業内容や、納税者の納税意識の高さもしっかり説明して、税務調査を妨害したり、やりづらくしたりする事は基本的にあり得ないです。

修正事項がでても、一応交渉はしますが、ゴリゴリ押し通すこともないです。間違いであれば素直に認めて従うところは従う。

 

何か頼りない税理士だなと思う方もいるかもしれませんが、本当に納税者を守ってくれるのは、このような対応をする税理士だと思います。

なぜなら、調査官も人です。

むちゃくちゃな理屈を捏ねる税理士や、全然理解しようとせず、ただただ税金を支払いたくない納税意識が低い人だと思われてしまうと、色眼鏡で見られるのは当たり前です。きっと不正をするはずだ。なんか信用できない。もしかしたらこの税理士が脱税指導をしているのではないか。など。

こうなると最悪です。3~4年おきに定期的に調査に入られる会社があるようです(弊社の顧問先にはないです)が、だいたいそんな感じの対応をしているのでは?と思います。

もしくは、顧問税理士のせいでは?笑、と思ったり。

 

そんな考え方で仕事をしている会計事務所ですが、そのお陰か、税務調査の件数が比較的少ない気がしますし、大事になることがほぼないです。

 

顧問先が儲かっていない会社、赤字の会社ばかりじゃないの?と思われるかもしれませんが、

弊社の顧問先は、拡大志向の経営者が多いですし、黒字比率もかなり高いです。ざっと7~8割以上黒字ですし、1億円以上利益がでる会社もたくさんあります。

急成長している会社は納税も多額です。節税のことも相談が多いですし、その対策を講じても多額の納税になるので、もはや税金=単なるコストという感覚の経営者も多いです。

いい会社を作るには、その考え方が重要なのは私も理解できるので、納税したほうが良いというアドバイスをすることも結構あります。

納税したほうがメリットがあることを説明できれば、またそのメリットを実際に享受できれば、そういう志向に変わります。

 

良い会社を目指すほうが、良い会社を目指す人をサポートするほうが、我々も絶対楽しいです。

 

私たちはこんなスタンスで、日々仕事をしています。

20代30代40代の求職者、転職希望者の皆様、良い会計事務所で、良いお客さんと、良い仲間と一緒に仕事しませんか?

 

元気で素直で向上心があり愛想がいい方、ご応募おまちしております~!

 

 

#大澤総合会計事務所

#京橋#会計事務所#税理士補助#福利厚生#税務調査#大阪

 

 

 

----------------------------------------------------------------------
大澤総合会計事務所
住所 : 大阪府大阪市都島区東野田町1-5-14
京橋フロントビル7F
電話番号 : 06-6450-6760
FAX番号 : 06-6450-6761


大阪で正社員のスタッフを募集中

大阪で転職したい方を歓迎

大阪で年間休日125日以上の仕事

大阪で賞与ありでやる気アップ

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。